水虫の原因と症状 PR

いんきんたむしは女性もなるよ!効果的な薬は?

汗っかきの男性がなるイメージがあるデリケートゾーンの水虫

いんきんたむし

は実は女性や子供でも感染する皮膚の病気です。

ナオ
ナオ
「女性なのにいんきんたむしなんて恥ずかしい…」そんな風に思うことはまったくありませんよ!

この記事では

  • いんきんたむしの原因
  • 症状
  • 治療方法
  • おすすめの市販水虫薬

などをご紹介します。

正しく治療をすれば、比較的短期間の1ヵ月ほどで完治するので、さっそく治療を始めましょう。

いんきんたむしの原因は?

デリケートゾーンからお尻、太ももへと赤みと強いかゆみが広がるいんきんたむし

白癬菌(はくせんきん)という真菌(カビの一種)が皮膚に付着して感染する皮膚の病気です。

感染経路としては以下のようなことが考えられます

  • ご自身や家族が足の水虫を患っている場合、

→白癬菌がついた皮膚や垢が手、タオルなどを介してデリケートゾーンに付着する。

  • 銭湯や温泉のいすから
  • 洋式トイレの便座から
  • ジムのトレーニングマシーンやヨガマットから

菌が付着すると、デリケートゾーンや太ももなどは体温が高いうえに、汗をかきやすく、ストッキングやタイツを長時間はくことが多いので、蒸れやすい!

高温多湿になって、白癬菌が増殖してしまいます。

いんきんたむしの症状は?

いんきんたむしの写真 出典:Dermatology ATLAS

体の中に白癬菌が入ってくると

皮膚の免疫が追い出そうとして、炎症かゆみがおこります。

ナオ
ナオ
いんきんたむしのかゆみは激しく、お風呂上りなど体温が上がると特にひどいかゆみとなります(>_<)

見た目の症状は、

皮膚に赤い小さなぶつぶつや水ぶくれができ、赤く盛り上がります。

症状は半円または円状に広っていき、左右対称におしりや太もも部分に広がることも特徴のひとつです。

赤い部分と普通の部分の境界線がはっきりわかり、ひっかきすぎると皮膚の色が黒っぽく色素沈着します。

色素沈着してしまった肌にはいんきんたむしが治った後に、デリケートゾーン用の美白クリームを試してみましょう。

いんきんたむしに似た症状に「カンジダ症」があります

いんきんたむしに症状が大変似ているのが「カンジダ症」です。

こちらは同じく真菌というカビの一種のカンジダ菌によって引き起こされる病気です。

  • ストレスや疲労によって、免疫力が低下している時に発症することが多く、カンジダのかゆみも強いものです。
  • カンジダ症の場合は、おりものがカッテージチーズのように白っぽく、固まったようになるのも特徴のひとつです。
ナオ
ナオ
もしおりものに変化がみられるようでしたら、皮膚科よりも婦人科を受診するほうがいいでしょう。

いんきんたむしの治療法は?

女性のいんきんたむし

つらいかゆみをともなうこのような症状が出た場合、放っておいてもひどくなる一方で残念ながら自然治癒はしません…

たむしはデリケートゾーン以外にもうつるので、早めに治療をはじめましょうね。

ナオ
ナオ
ひとりで悩まずに皮膚科を受診して、正しく症状を判断してもらい、治療を始めるのがいいですよ。

皮膚科に行くのがどうしても恥ずかしいなぁ、と思ってしまう方も多いでしょう。

そんなときは、女性の先生のいる皮膚科を選ぶのはどうでしょうか?

女性の先生がいるのを確認するのと同時に、顕微鏡検査をしてくれるかもチェックしましょう。

顕微鏡検査とは

患部の皮膚を少しとって顕微鏡で、水虫の原因「白癬菌」がいるかどうかを確認する検査です。

顕微鏡検査が重要な理由は、

→いんきんたむしを湿疹(しっしん)と誤診して、ステロイドの塗り薬が処方されて、症状が悪化する場合があるからです。

ステロイドで水虫が治らない理由は、下の記事で説明しています。

メイ
メイ
また白癬菌によって引き起こされる「いんきんたむし」と、カンジダ菌が原因の「カンジダ症」では効果的な薬が違ってくるので、どちらなのかも調べてもらえれば完治が早まるでしょう。

誤診を防ぎ、正しい治療を始めるには顕微鏡検査はとても大切な検査です。

一般的に10分ほどで結果はその場でわかりますので、

病院を選ぶ際には顕微鏡検査を行ってくれる皮膚科にしましょう!

いんきんたむしに効果的な薬とは?

いんきんたむしには、原因である白癬菌をやっつけてくれる

抗真菌薬(こうしんきんやく)、いわゆる水虫薬

の塗り薬が効果的です。

皮膚科であなたの症状に合った抗真菌薬の塗り薬を処方してもらいましょう。

市販薬で治す場合、かいてしまっていると、液体はしみるので、しみにくいクリームタイプがおすすめです。

もしクリームのべたべたが気になる場合は、パウダーの入ったスプレータイプはさらさらと使い心地がいいですよ。

個人的な感想ではクリームタイプが有効成分が患部にとどまる時間が長くて、一番効きがいいと思います。

今の抗真菌薬は、1日に1回の使用で白癬菌を殺菌する効果が十分に効果がありますので、治療がしやすいですよ。

かゆみがひどい場合は、かゆみ止めが入っている薬を選びましょう。

女性のいんきんたむしにおすすめの市販薬2種類

ブテナロックVaのクリームタイプ

ブテナロックVα

  • ブテナフィン」という白癬菌に効果の高い抗真菌成分
  • かゆみ止め成分が、4種類も配合

されていて、いんきんたむしの「つらいかゆみ」を和らげてくれます。

「ラミシールDX」か「ラミシールプラス」のクリームタイプ

  • ラミシールDX 
  • ラミシールプラスクリーム

は成分の内容は同じで、パッケージが違うだけです。

皮膚科で処方されるラミシールの塗り薬に、かゆみ止めなどが配合された市販薬です。

テルビナフィン」という抗真菌薬が、白癬菌をやっつけてくれます。

「ラミシールATクリーム」にはかゆみ止めが入っていません。

かゆみを改善したい場合は

  • ラミシールプラス 
  • ラミシールDX

を選びましょう。

塗るタイミングは、

お風呂に入った後の、清潔な柔らかい皮膚

に塗りましょう。

皮膚が柔らかいと薬の浸透もよく、白癬菌に薬が届きやすくなります。

  • かぶれや炎症がひどい場合
  • 市販薬を1週間使っても症状が改善しない場合は

→皮膚科を受診してくださいね。

女性のいんきんたむしに、抗真菌成分配合のボディソープ

白癬菌をやっつける、抗真菌(こうしんきん)成分配合のボディソープがあります。

持田製薬のコーラジュフルフル泡石鹸

  • 医薬部外品
  • アットコスメでもデリケートゾーンのカンジダ症や、かゆみにおいに効果があるという口コミが多い商品

塗り薬と一緒に使うのがおすすめですよ。

 

 

コラージュフルフル泡石鹸1プッシュの量

泡は1プッシュでこれくらい、もちもちです。

期待通りのよいボディソープ、水虫経験者の私が実際に使ってみたレビューは下の記事をご覧くださいね。

20代の女性
20代の女性
半年前にカンジダを発症してしまい、口コミで評価が良かったこちらを購入。キメの細かい泡で出てくるので、洗いごこちも気持ちいいです。カンジダも比較的すぐに治り、そこから使い続けていますが今のところ再発がありません。悩んでいる方に本当におすすめしたいです。
30代の女性
30代の女性
婦人科の先生に薦められて購入。もう、一年近く使ってます。デリケートゾーンが汗で荒れてたけど、これで洗うようになって、症状がおさまりました。これからも、使い続ける予定(^ー^)
洗いあがりはベタベタせずさらっとするのに同時にしっとりした感じです。前は生理中などですごく気になったデリケートゾーンのかゆみが全くなくなりました。値段はしますが買ってよかったです。

インキンタムシの治療期間の目安は?

皮膚科で薬を処方してもらった場合は、担当医に

もう薬をやめていいですよ

といわれるまで薬を続けましょう。

市販薬を使う場合、通常約2〜3週間で症状は改善されてきますが、治ったと思ってもまだ白癬菌がいる場合がほとんどです。

かゆみなどの自覚症状が治っても薬をすぐにやめず、それからさらに2〜3週間、合計で最低1ヵ月~は薬を塗り続けましょう。

いんきんたむしの完治のためにできること

抗真菌薬を1日1回塗ることと同時に、以下のことにも気を付けてみましょう。

  • 家族に水虫の方がいる場合は一緒に治療を行い、

皆さんが完治するまではタオルやバスマットは共用せずに、各自のものを使いましょう。

  • ジムやヨガ、スイミングプールから帰ってきたら、

→夜寝るまでにシャワーかお風呂に入りましょう。

  • ナイロンなどの素材のショーツは避けて、

→通気性がよくて肌にやさしい綿や絹の素材のショーツを選びましょう。

  • パンツスタイルが多い方はデリケートゾーンが蒸れやすいので、

→時々はスカートで蒸れにくいようにしましょう。

  • 気に入ったストッキングなど年間を通じてはいてしまいますが、

→汗をかきやすい夏は夏用のストッキングやショートストッキングにしてみましょう。

  • ウォッシュレットのビデを使って洗い流し、デリケートゾーンの清潔を保つように心掛けましょう。
  • ナプキンやおりものシートもこまめに交換しましょう。

まとめ

女性のいんきんたむし

デリケートゾーンの水虫はかゆみがつらいですし、恥ずかしい!って思ってしまいますよね…

メイ
メイ
でも最近は下着やストッキングのむれなどから、多くの女性が「いんきんたむし」に悩んでいます。

皮膚科で顕微鏡検査をして白癬菌がいるかどうかを調べてもらい、塗り薬を処方してもらうのが一番の完治への近道ですよ。

でもどうしても皮膚科は恥ずかしい、時間がない、という場合は、薬局で「抗真菌成分」、そして「かゆみ止め」の配合された水虫薬を買ってみましょう。

  • 液体はしみるので、クリームタイプがおすすめです。
  • 症状が出ている箇所より広めの箇所に、肌が清潔なときに塗りましょう。

そしてかゆみや赤みといった自覚症状が無くなっても、合計で1ヵ月は薬を塗り続けて完治を目指しましょう!

たむしについてはこちらの記事でもご紹介しています。